「好きなことをやれ」ってのがわからない

なにかしら「目標に対する積極性」というのが、その言葉には含まれているのだろうけど、その「積極性」というのがまたわからない。*1
量にしても、質にしても、どの程度のどのようなものが、「積極性」と判断されるのか。
そして、その判断は何を基準として判断するのか。
さらに、そもそもその判断は誰がするのか。


「気がついたらやっている」「そういえば続いている」。それが好きなことなのだろうか?


だったら、「自分探し」の「自己啓発」とかって、相当、無意味だな。*2


そして、仮に「消極的になること」が「気がついたらやっている」「そういえば続いている」ことになっていたとしたら、それは果たして「好きなこと」として判断されるのだろうか?


自立や自律や自発という言葉には、「動くこと」「行動すること」が意味として含まれている。
あくまで、活動的であるものだけが、自己として認められるというわけだ。
決して、非活動的なものは自己として認められず、あまつさえ、人間としても認められない。


「好きなことをやれ」と言うのは、結局「好きなこと」はどうでも良くて、「やれ!」と言っているだけなのだ。


本人の性格や趣味や嗜好なんかどうでもいいのだ。
一見、それらのものに「配慮」してみせるようなところが胡散臭さの元なのだ。
とにかく、「活動的な自分」、「活動的でなければ認められない自分」というものを大上段に構え、それ以外のものを否定し、中身の定かでない掛け声を「やれ!」「やれ!」「やれ!」と連呼しているだけなのだ。


だから、そういう言葉は「アドバイス」として成立しない、ということだ。



「すぐにやれ!」「はやくやれ!」「いいからやれ!」



……何時?何で?何を?



「お前のようなヤツは人間じゃない!!!」



……だったら何だってんだ。好きでこの体に生まれたわけじゃないんだ。
克服不能な不利な条件すら、公平平等なスタートラインとして自己責任で受け入れろということか。



<追記>

自分の「好き」を発見するのは難しい。自分で「好き」だと意識していないことが実は「好き」だったのだと何年もたって発見することもある。「継続できる」というのは「好き」の証明であり、何事においても「継続できる」ことが、何かを成し遂げるためにはとても大切だ。それは大企業であれベンチャーであれ自営業であれ研究者であれエンジニアであれ、同じこと。自分が意識していない自分の傾向も含め「向き不向き」ときちんと向き合い続けることの重要さを、僕は指摘したいのだ。そのためにここのところ、色々と書いている。


My Life Between Silicon Valley and Japan - 自らの傾向や「向き不向き」に向き合うこと
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070403/p1


あーもうなんかね、むかつく。
そこから話の核になっている「主体性の神話」を抜き去ったらいったい何が残るというのか。
個人の内面に自然に宿った「生きる力」としての主体的自我、かよ。
個々の人間には、肉体という条件を抜きにして、平等公平に同質な精神が宿るとでもいうのか?
な・わ・け・な・い・だ・ろ。
あーあ、まあ効率から言えば多数派に向かって語ったほうが効果的なわけだし、多数派の長が多数派相手の多数派的預言を垂れるところに、マイナーオブマイナーが目線向けるほうが間違ってんだろうけどね。
なんだろうな、結局、「好き」だのなんだのという感情的言語が理解できないんだな、自分は。
その割に、「嫌い」なものだけはハッキリしているんだけど。
そうそう、そこのコメント欄に書き込んだ「健全」な連中はみんな[死ねばいいのに]。
あと、「向き不向き」だの眠たいこといってんじゃねーよ。
どうせ、「できるかできないか」しか見ないんだから、「できるかできないか」だとハッキリ言え!!
世間様なる娑婆世界で必要なのは、「好きなこと」じゃなくて「できること」ですYO!!
語られるべきは、「好きなこと」を見つけるよりも、「できないこと」を見つけて、その悲惨な現状を補修する技術を身につけることなんだYO!!
ま、本当に悲惨な現状というのは、補修する術も無いんだけど、ね!!


あと、ブクマコメント欄のこれ

id:xevra 好きなことをやれというのはモチベーションオリエンティッドな生き方をしろって事。やる気が出る方向の活動に取り組めって事。理屈こねるんじゃなくて心を大切にしろって事。


id:lakehill そうじゃなくて、他人の雑音に惑わされず、己の思うがままに好きなことをしたらいいんじゃないのという意味じゃないの特別「やれ」に重点がおかれているわけではないだろう。

はいはい心が大切心が大切。
心理主義への信仰告白はよそでやってくれ。
いいよね、健全で健常に生まれついた人は、さ。

*1:「能動性」とも言う

*2:「続いているものが無い」ことに「気がつこう」「探そう」「見つけよう」「身につけよう」とする姿勢において