ある素人PCユーザー氏の極めて平穏なグラボ交換

<スペック情報>
=============
CPU :Athlon2500+(1.83G)
Mem :PC3200 1G
M/B :ASUS A7V8X
BIOS:KT400
VGARadeon 9200SE/64M(AGP) → 【AH3650 SILENT/HTDI/512M(AGP)】
モニタ :Dsub15pin
電源:400W(Scythe CorePower2)
DirectX:9.0c
O S :XP Pro SP3
=============


ネット見ながら音楽聴いて、たまに動画も再生しつつ、他の作業もつまみつつ、ということをあたりまえのようにやっていると、問答無用でOSがぶちぶち落ちるということが頻繁に起きるようになり、どうにもPCのパワーアップの必要性を感じるようになってきた。
ぜんぶSleipnirがわるいんや!ということにしたかったのだが、どうもそうではないようで、こうなったら以前から不具合を起こしていたグラフィックカードAGPの限界ギリギリまでグレードアップしてみよう、という無謀な試みに身を投じてみたのだった。


たまっていたポイントをはたいて安くで手に入れられたまではよかったのだが……



<黒いグラボ>

箱デケェー!!届いたのはパソコン本体でも入ってんのかというくらいのサイズの箱。


箱いみねー!!フタを開けると見るからに明らかに半分がデッドスペース。


なにこれ武器!?……というくらいのビッグサイズのカード本体、というかヒートシンク




そして、いまどきシングルCDのインストカードでももうちょっとマシな量の情報が入ってるだろ、という程度のあまりに投げやりな


「全世界・全商品共通の取扱説明書」。


個別の商品内容や仕様を書いた紙一枚すら入ってない!!(このお陰で見事トラブルにハマる)


無駄なサイズの箱を作って紙資源を浪費するエネルギーを、もうちょっと商品サポートに配分しようぜ……
……素人はASUSの商品買うのやめた方がいいかもなコレ



<PCケース破壊命令>

ロープロお手軽グラボから、2スロット占有の巨大グラボになって、いちばん驚いたのは、


<ケースの枠が干渉してモニタプラグが接続できないという悲惨な点>でした。


いきなり立ちはだかるATXケースの枠が干渉してモニタプラグが接続できないというアホな現実!!
相性がどうこう以前の問題ってレベルじゃねーぞ!!


具体的に言うと、AGPスロットが拡張スロットの一番上にあるので、カードを挿すことはできるのだが、コネクタが上端ギリギリの位置にくることに。
そうすると、拡張スロットの上の固定スロット群との境界になるアルミフレームの枠がバッチリ干渉して、モニタプラグはおろか変換コネクタも差せない。
なんなんだよこれ……


「たすけてダェモォ〜ン!」(例の音)「金属ノコギリ〜!」(例のry)


ここから一時間近くハイパー力業タイムが発動しました。
最終的にはラジオペンチを駆使した、金属疲労を利用しての折り曲げ・切り取り・ねじ切りといった工程を経て、ようやく普通のケースならば1分もかからないできる作業が可能な状態になりました。
モニタプラグの接続という超単純な作業に……



<光るLED>

まったく予想外の力仕事を終え、今こそ新しいグラフィックカードという新天地に足を踏み入れる時!
さあ、古いグラボはどんどんしまっちゃおうねー。
と引っこ抜いたところでふと気づくと、、、


ギャー!マザボのLEDが点灯しとるーーーー!!


慌てていまさら本体裏のスイッチを落とし、それからコンセントを引き抜くというあきらかに意味のない行動をとって自分をゴマかす。
ホラ、怖くない。ね、怯えていただけなんだよね。


……これでこの今動いてるグラボまでもが死んだらもう笑う気力もないよなー、という現実を忘れるために、さっさと次の作業へと移ったのでした。



<恐怖!機動グラボ>

巨大グラボを差し、アルミフレームぶった切って見事装着できた変換プラグにDsub15ピンコネクタをしっかり接続!さあ目覚めろ新たなる魔界の戦士よ!




ビー!ビー!ビー!ビー!ビー!ビー!ビー!


「ゲェーッ!」(ゆでたまご
「なにィ!」(高橋陽一
「はやくしろー!!! 間に合わなくなっても知らんぞーーー!」(鳥山明




三秒ルールを思い出すまもなく電源ボタンを長押しして強制ダウン。
……というか三秒も通電してたら余裕でアウトじゃね?もうね、泣くね。
とりあえず臭いをかいでみる。べ、別にコゲ臭くなんかないだからね!


「やあひさしぶりですね」、といった風で、また古いグラボに差し替えて(うわあちゃんと映るじゃん今までさんざん腐してたけど立派だよ9200SE)、ネットで探そうトラブルシューティング


価格.comの口コミ掲示板を読んでみると……何か書いてある。
「このグラフィックボードには補助電源が必要です」。え?


知ってたんなら教えろよ雷電


つーか紙一枚の仕様書くらい入れろASUS!!
あとで化粧箱を見たら裏側にわかりにくい絵が描いてあったけどコレか……これでいいとか思ってんのかこのメリケン!!(逆ギレイクナイ)


取り外されあわれ死んだ鯖のように転がっているそれをそっとのぞいてみると、そびえ立つ黒く大きく固いマグナムサイズのヒートシンクの影に隠れて、あらひっそりとかわいらしい補助電源コネクタが。


黒くて見えねーっつーんだよ!!白い部品くらいつかえよ!!アンユーザーフレンドリーにもほどがあるぞこのデザイン!!!(逆ギレイry)


メイン電源からウジャウジャぶら下がって余ってる4ピンペリフェラルコネクタを接続。
しかも、商品に同梱されずネット上の口コミにしか存在しない詳しい仕様情報によるとこのグラボは「350W電源推奨」らしい。
買っててよかった400W。
だから、なんど言わせ(ry
あ、さっきの箱の裏のちっさいイラスト内にちょこっと書いてました。
……それでいいとか思ってんのかこのメリケン!!(逆ギry)


紆余曲折はあったが、こうしてPCは新しいグラボを手に入れた……



サウンドの攻防>


ヨシ、ちゃんと起動できたんだし、せっかくだから俺は最新のドライバを選ぶぜ!と、公式サイトから、ATI Catalyst Control Center 込みの最新のドライバをダウンロードしてインストールしたところ……
mp3がかすれるように途切れはじめた。


イヤホンのコードが断線しかけてるだけという可能性も疑ったがそんなこともなく、あれあれしまいにはなんと音がまったく出なくなってしまった。


Windowsの起動音すら鳴らない。


HD仕様の音声支援のためのサウンドドライバが、グラフィックドライバと同時にインストールされたせいだろうか?


システムのプロパティ>デバイスマネージャ>ATI Function Driver for Hight Definition Audio>プロパティ


から「ドライバのロールバック」をすると、途中で添付CDを要求される。
すると、途中でなぜか「英語(カナダ)で上書きしますか?」という表示がなされ、やむなくOKを押す。
すると、ロールバックが終了したのか再起動まではすんなり進むが、再起動後、最新のドライバにセットされていたCatalyst Control Centerがエラーを表示。
そして、まだ音が出ない。


だとすればここはやはり何かインストールされてたっぽい、HD仕様のサウンドドライバが原因か、ということで、


バイスマネージャ>サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラを開き、その中の


ATI Function Driver for Hight Definition Audio を右クリックメニューから躊躇なく削除。


あと、最新ドライバインストール時にもうひとつインストールされたらしいもう一つあったATIのドライバも断固削除。


そして再起動すると……ATIサウンドドライバがなくなったら、ちゃんと音が鳴る。
最新ドライバインストール後に音が出なくなったのは、やはりHDMIサウンドドライバが原因だったようだ。
というか、もともと付いていたのはオンボードのヘタレサウンドRealtek AC'97 Audio なので、そんなものと一緒にHDMIをインストールしたこと自体がおかしいのだろう。
というか、こんな2002年発売の何世代前かわからんマザーボードに最新のビデオカードを載せること自体が(以下ry


しかし、このあれやこれやでシステムがゴチャゴチャになったと思われるので、いっそグラフィックドライバもおまけソフトも全部削除してしまえ、と


Program files > ATI Technologies > UninstallAll > AtiCimUn.exe


をダブルクリックしてATI関連ソフトを全削除した。
その後、添付CDからドライバを再インストール


そこで気づいたのだが、最初にドライバをインストールした時は、Windows上の「新しいデバイスの確認」ウィザードからのインストールしたので、ドライバのみがインストールされた状態だった。
今回、添付CDからインストールすると、ちゃんとATIグラフィックカード専用の管理設定ソフト、Catalyst Control Center が一緒にインストールされた。
なんだよこの初心者トラップ。
今後は、Windowsに頼らずにちゃんとCDから自力でドライバ入れることにします……


現状、デバイスマネージャを確認すると、ATI Function Driver for Hight Definition Audio が再びインストールされた状態になっている。
が、音は完全にちゃんと鳴っているので、これで原因が最新のドライバにあることがハッキリした。
せっかく余計なダウンロードマネージャソフトをインストールさせられてまで公式ページからダウンロードしたのになぁ……
というかこんな古いマザボに(以下ry



<エラー包囲網を破れ!>


さてこれでもう大丈夫か、と、再起動したところ……なんかスピーカがしゃべってる。エラーか!?
よくわからないけど、画面が真っ黒。
と思ったら、信号が来てませんみたいなメッセージが。


でも、Windowsでは確かにグラボは認識されているようで、マザーボードの起動ビープ音とモニタのスピーカからWindows正常起動スタートアップ音が確認できる。
が、画面が真っ黒なまま何も表示されない


電源オフからの起動一回目は必ず画面が真っ黒なままでOSが立ち上がり、その状態で再起動しても画面が表示されない。
しかし、確かにHDDも動いており、Windowsの起動音もしている。
結局、一回目を立ち上げ、その後むりやり電源ボタンを長押し、強制終了させてからもう一度起動させると、今度はなぜかちゃんと画面が表示されるという、謎の現象。


マザボのPDFマニュアルを読むと「画面が表示されない」場合の原因の一つには「AGPの電圧」がからんでいるらしい。
AGPのクロック電圧か、転送速度の倍率設定(x4/x8)が怪しいことに気づく。
電圧とかもう言葉の響き自体が怖いし、かつ難しいことはわからないので、おとなしくAGPの速度設定をAGPx8からAGPx4にダウンすることに。




……できませんでした。
なぜか固定されていて数値がいじれない。以前は確かに出来たような気がするのに。




そうして2chスレを眺めていると(読んでても半分くらいしかわからない)マザーボードAGPドライバーが不具合の原因になっている可能性もあることを知る。
というか、マザーボードAGPドライバー」という概念を初めて知る。


ネット上を探し回るが、なにがなんだかわからない。
BOISの中に含まれてるものなのか別物なのかすらわからない。
ふと、マザーボードに添付CDの中身を見てみると……ちゃんとあるがな。
しかも、以前ネット中を駆けめぐって探し回ってやっと見つけた「Realtek AC'97 Audio」のドライバまで……
ハイ、BIOSAGP Driverは別の物でした。覚えたぞ。


そそくさとAGP Driverをインストールし、そこでやめときゃいいのにさらに最新のBIOSを公式ページからダウンロードして、OS上からBIOSが更新できるという、ASUS Updateを使って更新。*1
BIOS画面が表示されたのでデフォルト設定に戻して、終了。ハイ、これでいいはず!




……あれ?




ガメンガマックロナママふぁんノオトダケガスルヨ。イマキヅイタケド、ソトヅケHDDツナゲタママヤラカシタカラ、モシカシテアレカナ、マザボガオナクナリニナッタノカナ、ドウシテコウジブンハイツモイツモヤランデモイイコトヲヤッテシッパイシテシマウノカナ……オハヨウゴザイマスチャンドラハカセ…デイジー…デイジー




……強制終了させて、立て!立ってくれWindows!!
ふう、外付けHDDくらい外さなくてもどうということはない。私は運がいい。ちゃんと起動するではないかワハハ。
もしかして、起動一発目にモニタに信号が来ない症状がまたここで発症してるのか?


いやいや今思えば、BIOS更新後の初回起動のOS読み込みのタイムラグだったに違いない。
だってホラ今こんなに快調に……よし!ちゃんと起動したってばよ!!


……アレ?



<ちらつきよ、とまれ>


なんか妙に画面がちらちらする。
もっと具体的に言うと、フォルダ内にならんだファイル名がなにか細かい横線上の波をかぶっているような状態。
なにこの波打ち。


しかし、ここは慌てず騒がず取り乱さず、なぜか記憶に引っかかっていた「リフレッシュシート」という単語を思い出す。


画面のプロパティ>設定>詳細設定>モニタ


と進み、その中にある「モニタの設定」で、リフレッシュシートを60ヘルツから75ヘルツに変更してみた。


おお、ブラボー、ブラボー。
なんて簡単なトラブルなんだ、こんなにうれしいことはない……



<脱出>


BIOSを最新のものに書き換えた結果、今まで文字化けしていたCPUの表記も正しく「AMD Athlon(TM) XP 2500+」と表記されるようになった。
……もしかしたら、今までCPUの動作自体も制限されていたのかもしれない。


よく動いてたなこれ。


今回の騒動をまとめるとこんな感じになる。

<古いパソコンを使っている素人ユーザーがAGP接続のグラフィックカードを交換する時の注意点>


1、「マザーボードAGPドライバ」は入っていますか?
初耳だ、という人は入っていない可能性があるので、マザーボードに添付されていたCDROMからインストールしましょう。
これだけで不具合が修正できる可能性が高いでしょう。
<追記>よっぽど古いマザーボードでない限り、今ではWindows標準のドライバが自動でインストールされるそうです。

  
2、「BIOSの更新」はしましたか?
したことがない、という人はした方がいいかもしれません。
バージョンアップによって、AGP接続の不具合が修正されている可能性があります。
ASUSマザーボードであれば公式サイトから専用アプリケーションをダウンロードすることで、Windows上からBIOSの更新が出来ます。(先に最新のBIOSを任意の場所にダウンロードしておく必要があります)
<注意>この作業をする時は、インターネットLANケーブル・LANカードは抜きましょう。ウイルスソフトやRAMディスクソフトも切りましょう。その他、右下の常駐アイコンで表示されているアプリケーションは念のためすべて切りましょう。


3、グラフィックカードのドライバをCDROMを開いてインストールしましたか?
Windows上の「新しいデバイスの確認」からインストールした場合、グラボの管理に必要なソフトがインストールされない可能性があります。
必ず、グラボに添付されていたCDROMを開いて、そこからインストールしましょう。


4、AGPの転送速度は適切ですか?
古いマザーボードの場合、無理にx8を選ぼうとせず、x4に落とすだけでも起動が安定する可能性があります。
<追記>BIOSから設定変更することになります。


<追記>5、うっかり「最新のドライバ」を入れたりしてませんか?
古いAGPグラフィックカードの場合、今それで安定して動いているのなら、無理に最新のドライバに更新する必要はあまりないかも知れません。
あとから発売されたマザーボードへ対応するためのプログラムが追加されていることが多いので、かえって不具合が増す可能性があります。


「素人ユーザー」って書いたけど、正確には「素人自作パソコンユーザー」だなあ、これ。
そもそもメーカー製PC買った場合って、マザーボードがどうとか考えないし。



<落ち込んだりもしたけれど、グラボは元気です。>


さて、こうしてようやくグラボが交換できた効果はというと、動画の再生がスムーズになったかな、という点+相変わらずSleipnirおもいです。


というか、BIOSAGPドライバーの更新でなんとかなるんだったらグラボ買い換えなくてもよかったんじゃ……


やっぱもうCPU自体限界なんですね!!
いや〜BIOSって、ホンット大切なものですね!!
ではまた、お会いしましょう。



↓↓↓ で、うっかりファンレスカードを選ぶと熱対策であとからこんなのをつけ足すハメになったりしたりしなかったり...orz ↓↓↓

Aero Cool Case Inner Cooler PC AIRCON
Aero Cool
売り上げランキング: 23440
サイズ 風ステーションブラック KST01-BK-3.5
サイズ
売り上げランキング: 34302


[わかったブック 3] 自分でなおせる!パソコン部品のしくみとトラブル解決
佐々木 康之
技術評論社
売り上げランキング: 66215
おすすめ度の平均: 4.0
4 わかりやすくPCパーツを解説
目的別自作パソコン パーフェクトマニュアル
福多 利夫
翔泳社
売り上げランキング: 527351



<ネット上にしか存在しない詳しい仕様情報>
AH3650 SILENT/HTDI/512M 株式会社ユニティ
http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah3650silent_htdi512m/


<なんだかんだで一番詳しい>
価格.com - ASUS AH3650 SILENT/HTDI/512M (AGP 512MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05500416282/


<玄人の溜まり場、殺伐とした2chスレ>
AMD/ATIAGP版 HDxxxx Series Part01【RADEON
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/jisaku/1251428317


<実に素っ気ない公式ページ>
ASUSTeK Computer Inc.
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=2&l2=9&l3=666&l4=0&model=2171&modelmenu=1


<公式最新ドライバなど(専用のダウンロードソフトがインストールされてウザイ)>
ASUSTeK Computer Inc.-Support-
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp


AGP接続の場合に有効な修正パッチ Hotfix>
Catalyst AGP Hotfix - Radeon HD 4000 Radeon HD 3000 and Radeon HD 2000 Series AGP products
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/CatalystAGPHotfix.aspx


<ホットフィックスの意味>
ホットフィックスとは 【hot fix】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E3839BE38383E38388E38395E382A3E38383E382AFE382B9.html


<メーカー問い合わせ回答情報>
価格.com - 『AGP2.0 4Xに正式に対応している現役唯一のカード』 クチコミ掲示
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8871532&act=input

AGPビデオカードに関するお問い合わせですが、AH3450/AH3650両製品とも、AGP4x(1.5V)との下位互換性を確保しております。


<時代遅れすぎるうちのマザボ
価格.com - ASUS A7V8X /LAN 価格比較
http://kakaku.com/item/05402010234/


BIOSの更新方法>
ASUS UpdateによるBIOS更新(Windowsユーティリティ)
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_asus_update.html


マザーボードBIOSのドライバ>
ASUSTeK Computer Inc.-Support-(公式)
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp


ASUS A7V8X ドライバーダウンロード(非公式)
http://www.nodevice.jp/driver/A7V8X/get50428.html


VIA KT400 ドライバーダウンロード(非公式)
http://www.nodevice.jp/driver/KT400/get37347.html


VIA KT400A ドライバーダウンロード(非公式)
http://www.nodevice.jp/driver/KT400A/get37349.html


<うちと似たようなトンデモ構成をした人のレポート>
ASUSTeK AH3650 SILENT/HTDI/512M
http://passedtime.blog12.fc2.com/blog-entry-1197.html


ASUS A7V8Xのビデオカード交換について>
RADEON X1950proを入れたのですが、動作が重く、たまに再起動したりします。エラー... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115798261


グラフィックボード増設 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3476657.html


グラフィックボードについて・・・ - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2488974.html


<AH3650関連のトラブル・性能情報など>
教えて!HMVHMV ONLINE オンラインショッピング・情報サイト ATI Function Driver for High Definition Audioについて
http://oshiete.hmv.co.jp/qa5338963.html


2D重視の場合、どちらのビデオカードを選択すればよいでしょうか? - BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4586390.html


<HD音源関連の情報@必要なもの→「Microsoft UAA HDMI Audio Class Driver for Japanese」>
PCI Deviceが「?」 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5251113.html


Drivers & Support | GAME.AMD.COM(XP SP2にしかインストールできないらしい)
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?driver=xp32-optional


ASUS製地雷ソフトGamerOSD対策情報>
価格.com - 『GamerOSDをインストロールするとエラーが発生する』 ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示
http://bbs.kakaku.com/bbs/05500415719/SortID=7371370/


kasshi-diary: フルスクリーン成功!
http://kasshi.no-blog.jp/kasshidiary/2008/05/post_9d54.html


ひかりのらくがき帳 GamerOSD
http://nanamins.blog.shinobi.jp/Entry/266/

売れ筋



SAPPHIRE HD4350 512M DDR2 PCI-E HDMI  DVI-I  VGA 11142-07-20R
SAPPHIRE
売り上げランキング: 1802







MSI グラフィックボード AMDシリーズ R5770 Hawk
MSI COMPUTER (2010-02-17)
売り上げランキング: 3166

ウルトラハイエンド!!!









GIGABYTE グラフィックボード ATI GV-R597D5-2GD-B
日本ギガバイト (2009-11-28)
売り上げランキング: 175565



*1:必ずインターネットのLANケーブルを抜き、ウイルス対策ソフトやファイアウォールなど常駐ソフトを全て終了させてから行いましょう。でないとマザボが死ぬ。