IEでWEBサイトが更新されないトラブルの解決法
ようやく何が問題なのか理解できたのでまとめ。
ブラウザがIE8の場合。
ツール>インターネットオプション>履歴>閲覧の履歴>設定>保存しているページの新しいバージョンを確認
その中に4つの選択項目がある。
○「Webサイトを表示するたびに確認する」
○「Internet Explorer を開始するたびに確認する」
○「自動的に確認する」
○「確認しない」
ここの選択チェックで、知らん間に「確認しない」にチェックが入った状態になっていたのだった。
多分、キャッシュ読み込みを優先して表示を高速化しようとしたんだろう。
しかし、それがブログなどの頻繁に更新されるページの場合に「いちいち古いページが表示されて、そのたびに手動で更新しないと行けなくなる」ということには当時、気づかなかった模様だ。
やれやれこの半年一年、悩まされすぎだろ自分で。
下はIE7の例のようだが、基本的には同じなので参考になる。
「ページを表示するごとに確認する」
以前の履歴があれば上書きします。消したはずのwebメールがまた表示されるときなどに有効。パスワードの有効期限が切れたタイミングで詳細設定の各ページ内の上部にあるリンクをクリックして移動した時に、パスワード入力画面が表示され、その後の動作でエラーが発生する場合もあります。
「確認しない」
オフラインで使用できないページを見ることが出来ます。ただし、別のページを参照することが出来ないようです。
「自動的に確認する」
有効期限があるキャッシュの場合、有効期限を過ぎていないとキャッシュは上書きされないので、リアルタイムの情報とズレが生じる可能性があります。
「インターネットエクスプローラを起動するごとに確認する」
一番上のエラーが出る場合に有効。ただし、重くなるそうです。
インターネット一時ファイルの「保存しているページの新しいバージョンの確 - 質問・相談ならMSN相談箱
http://questionbox.jp.msn.com/qa536919.html
<関連>
カウスの水先案内+ プラス: IE閲覧時のトラブル(表示:WEBページが更新されない)
http://blog.causu.com/article/119880486.html
IEで画面が更新されない
http://pasokoma.jp/bbs9/lg276064.html
はてなのサーバートラブルと同時に起こったため、てっきりそのせいかと思っていた時期が俺にもありました……