実はわからないもの「女性の着物姿」というやつ

実は浴衣を着た女性をキレイだと感じたことがない。
「着物は着物だろ」という即物的な感覚しかない。
なぜだろうとは思うけど考えてもわからんものはわからん。
他の人は「どこ」を見ているのだろうと思う。


極端な話、浴衣≒着物を着た女性は、自分にとって「色の付いた棒」のように見える。


夏場の浴衣なんかは、あきらかに普段着よりも露出が下がるわけで、世の男性諸氏はいったい何をありがたがっているのだろうかと思う。


結局は「趣向を変える」とかいったコスプレ的な意味合いなのだろうか。ある種の着せ替え人形的な。


不意に視線が止まってしまっても危機的な状況を招くような失礼には当たらないという意味で、ミニスカートやキャミソールよりも、キモメンにとってはありがたいセーフティな衣装であるということは確かだ。


しかしにも関わらず、友人知人関係が絡み出すと、そこにそこはかとなく性的なニュアンスを読み取らなければ死刑≒私刑、的な暗黙の掟を突きつけられることがあり、面倒くさいことこの上ない。


だから棒にしか見えないんだってば。


みんな何を見ているのだろう。



「モテ」の構造―若者は何をモテないと見ているのか (平凡社新書)
鈴木 由加里
平凡社
売り上げランキング: 267278
おすすめ度の平均: 3.0
5 哲学って簡単?
3 ハイライトは第五章
4 自称「モテない」人につけるクスリ
2 もったいない
2 モテる理由は単純


「痴呆老人」は何を見ているか (新潮新書)
大井 玄
新潮社
売り上げランキング: 31328
おすすめ度の平均: 4.5
5 知性は衰えても、心は残る。
3 痴呆は本人も苦しいらしい
5 般若心経を連想させる。
3 題名が気になって手に取ると落胆は禁じえない
5 痴呆老人から見る、私達の世界