「海洋堂大博覧会」

会場限定の図録のオマケ、チョコQの青�

行って来ました最終日。
ここ数ヶ月間、食玩から遠ざかって久しい日々を過ごしていたumetenだったが(また、えらい短いスパンやな…)、これに行かずしてなんとする!?
たとえ、月曜休館で「横山大観展」に行けなくとも、これだけのために交通費を惜しむことはしないさ!!
ついでに、銀行も行くさ!!ついでに、本屋にも寄るさ!!ついでに、ホビーショップでものぞくさ!!
・・・なんだかんだで、一回の交通費に対するコストパフォーマンスを考えてしまう倹約(ドケチ)根性が、「衝動」を上回っているような・・・
しかも、バーゲンには「行こうともしていない」所が、なんとも言えんというかその事実に今気づいた。これが、「適応障害」というやつか・・・*1
サテ、この海洋堂の名を知ったのは、実は大学に入ってから。どうせ、ガレキフィギュアメーカーとして、とうに知ってたんじゃないのかという指摘は、「当たりはせんよ」。
折りしも、第一次「チョコエッグ」ブームが巻き起こったころ、それまでスルーしていたその手の食玩を、初めて手にしたのが、「チョコラザウルス」であった。
「恐竜とか好きだからー。」
第一弾は確かチョコパフが「オマケのお菓子」だったはずなのだが、第二弾から強烈にまずい、「チョコレート味の飴」という得体の知れないものになったという、忌まわしい記憶としても残るシリーズである。
どうか「気軽に食べられるお菓子」という方向にも気を遣っていただきたい。てゆーか、なんでお菓子を決死の思いで消費せにゃならんのだ・・・*2
その解説文にのっていたのが「海洋堂」という造型会社の名前であった。そしてその時は、「恐竜や動物のフィギュアに定評のある云々」と書かれていた解説文を受けて、「カタギの真っ当な造型会社」だと思っていた記憶がある。
が、そんなものは、すぐに北斗の拳フィギュアとかギャルフィギュアとかの「製作:海洋堂」という刻印を見ることであっさり覆ったのだった。*3
あとは、ガシャポンにも多くかかわっていたことからも、いやそれ以上に、何か新製品が出ればそれが「製作:海洋堂」だという、まさに食玩バブルの状況が否応なしに、頭の中にその名を刻み込んでいったというほうが正しい状況説明であろう。
そして、そのバブルを経て、もはや食玩が、本気で集めようとすると「箱買い」=「大人買い」するのが最も効果的な手段となってしまっている昨今、まともにフルコンプリート(=完全収集)への執念を燃やすものは、そうはない。
事実、部屋にあるのはあちこちの食玩、ミニフィギュアシリーズから数点ずつというのがほとんどだ。まあ、その「数点ずつ」が積もり積もって、ここはどこのユング派の箱庭ですかというような状況で、すぐにでも精神分析されそうな勢いであるのだが。
とまあ、そんなわけで海洋堂とは、まさに「複製技術時代の芸術」を廉価で大量に世に送り出す「アウラ」そのものとなっているわけで、その設立40周年記念として今回の博覧会となったわけであるようだ。
しっかし、行ってみて驚いた。
というのは、その展示の中身よりも、その会場の状況についてである。
正直、こんなイベントというのは、アレゲな人々に即刻、独占禁止法を適用できるような状況になるものだと思っていたのだが*4、夏休みということもあってか、いやすでにお盆休みかな?個人客よりも、親子連れ、なにより、おじいちゃん、おばあちゃん層が会場で目に付くこと、目に付くこと。
普段なら、いやよそのフツーこの手のイベントが開かれる「会場」であれば、絶対にありえない、絶対にくるはずがない層まで含めた、恐ろしく幅の広い年齢層の客が会場を埋め尽くしていた。これが百貨店における逆「シャワー効果」、いやこうなったら「噴水効果」というべきか。
そしてまた驚いたのが、会場出口に設置されたいわゆるお土産売り場、というより今回はそれが「会場の五分の一の割合を占めている」という、手段と目的が完全に渾然一体となった博覧会だったのだが、そこでの高齢者の買いっぷりのすごいことすごいこと。
海洋堂の営業担当の方なのか、百貨店の方なのかが薦める口がうまいのか、これぞまさしく「大人買い」。
大英博物館展」を8個セット×2セット=計、4800円を豪快に買うという姿は、そもそもお金を持ってくるのが大前提となっている百貨店ならではの光景だったのだろうか?いろんな意味で、まさに「企画の勝利」か。
うぬぅ・・・、・・・・、・・・ってあれ?
「年金」でナニ買ってんだ馬鹿者――――――――!!!!!!!!!!*5



ちなみに、唯一フルコンプリートへの情熱が覚めやらぬ、不思議の国のアリスシリーズのコレクターとして、店頭から消えて久しい「アリスのティーパーティ3」が売られていたのはうれしい誤算 *6 。ここぞとばかりに、そいつを5箱。そして、展示にちょっと感動したので「王立科学博物館」を一つ。そして、「大英博物館展」を一つまみ。でもって、今川監督への敬意も込めて「タイムスリップグリコ鉄人28号編」を二つほど。
うふふふふふふ・・・・・・・・・・!?
奨学金」でナニ買ってんだ馬鹿者――――――――!!!!!!!!!!
2300円も使ってんじゃないアホ―――――――――!!!!!!!!!!
しかも、図録(1500円)もしっかり買ってるよ・・・
「青いザリガニ」っていいよね。(はぁと

*1:ある意味正解

*2:アジア・アフリカの子供たちへ、日本人は腐っています。

*3:ちなみに買ってません。雑誌で見たの、雑誌で。信じる心は大切だよ?そんなもん買う人なら、食玩なぞ歯牙もにかけんのではなかろうか。

*4:BGMみんなのうた「たなあげ音頭」

*5:場外馬券売り場にたむろってる、爺婆に比べりゃかわいいもんですかそうですか。

*6:誰かトレードしませんか〜?1・2・3それぞれダブリありますので。