RamPhantom7 VS マッハドライブ


結論から言うと、


「両雄並び立たず」


全体的には「マッハドライブ」の方が効果的なんだけど、IE経由のネット閲覧には「RamPhantom7」の方が効果的だったというオチ。


一番端的なのはSleipnirの起動の時間差。「RamPhantom7」利用利自には10秒以内だったのが、「マッハドライブ」だとホワイトアウトしながら30秒以上かかるようになってしまった。ただ、終了は「マッハドライブ」の方が速いという。


あ、そうそう、Sleipnirの起動・終了っていうのは、常にタブを30枚くらい開いた状態で、って事だから。それが基本だから。←愚か者のたどる末路だ……


で、上の結論はもちろん、それぞれ単独でのインストールで、両者を共存させないことが条件。
というかこの貧弱な環境では共存できなかった。多分、メモリ的な意味で。あとHDD容量も。
OSの入ったシステムドライブのHDDの容量が300Gとか500Gとか1Tとか以上で、なおかつメモリを4G以上積んでいる場合であれば、両者を共存させてWハッピーなドリームを幸せゲットだよすることもできるのかもしれないが、はたして……

<参考スペック>
OS WindowsXP Pro SP3
CPU Pentium-DC 6500(←AthlonXP 2500+)
HDD FUJITSU MHV2060AH 60G (2.5インチ)
メモリ 1.5GB(←1.75GB)


両者の違いについて、IOデータの公式解説は以下のように述べている。

■ マッハドライブとRamPhantom7の原理と効果について ■

「マッハドライブ」はパソコンのメインメモリーDRAM)の一部を利用して、ハードディスクやSSDといったディスクドライブのアクセス回数を減らし、動作を最適化することで、パソコン動作やOSの高速・快適化や、SSDの延命に効果を発揮します。
「RamPhantom7」はパソコンのメインメモリーDRAM)の一部をソフトウェア的に超高速なハードディスクとして利用することで(≒仮想ハードディスク)、アプリケーションの高速化に威力を発揮します。


ioPLAZA:高速RAMディスク作成ソフト RamPhantom7はWindows7に完全対応!


この説明を読む限り、


「マッハドライブ」は、パソコン動作の全体最適化をする。
「RamPhantom7」は、仮想ハードディスク作製によるIEなど特定プログラムの最適化をする。


という理解でよいのだろうか。
*****************************************


<<<では、失敗プロセスをもう一度見てみよう>>>


せっかくCPUのパワーアップには成功したものの、搭載メモリが若干減ったためRAMディスクの効果に今一歩感を感じていたところ、こんなソフトがあることを知る。←これがいわゆる余計な知識というやつです

窓の杜 - 【NEWS】アイ・オー、HDD/SSD書き込みをキャッシュしてPCを高速化する「マッハドライブ」


[転送高速化] マッハドライブ LE|ストレージ快適化計画|IODATA アイ・オー・データ機器


そして、その評価についての価格.com掲示板などを発見した所、なんかすごい結果がでていて、即、無料版に飛びつくはめに。←これを余計な行為といいます

価格.com - 『CrystalDiskMarkについて』 クチコミ掲示板


【みんカラ】 マッハドライブで人柱したぜ|自堕落な日々|ブログ|わっち@越谷 - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)


ただIOデータ製のSSDかメモリを買うと、製品版=有料版を無料ダウンロードできるらしい。


I-O DATA 東芝製SSD採用 Serial ATA対応内蔵2.5インチSSD 64GB SSDN-ST64H   I-O DATA 東芝製SSD採用 Serial ATA対応内蔵2.5インチSSD 128GB SSDN-ST128H   I-O DATA 東芝製SSD採用 Serial ATA対応内蔵2.5インチSSD 256GB SSDN-ST256H




で、RAMディスク容量400Mから300に縮小。そしてそこにマッハドライブを追加、共存……させようとしたら見事な再起動専用マシンができ上がりました。うふふすばらしいねコレすばらしい。ブルースクリーン!←叫びたい


そして悪即斬!


umetenがプログラムを終了させるタイムは、わずか30秒にすぎない。では、終了プロセスをもう一度見てみよう。


umetenはこれまでに重ねた数々の失敗の経験則をフルに活用して、OS起動直後の常駐ソフトが起動していくその途中、全使用プログラムが完全に起動し終わる前に、問題のソフト(たいてい一番新しく入れたプログラム)を個別に撃破する作戦を取ったのだった。
これはいわば特撮ヒーローが変身するその瞬間を狙って攻撃することに等しい、実に迅速かつ適切な攻撃目標の発見&破壊が要求される作業である!

とにかくまずはシステム的に絶対に競合してバグを引き起こしているはずの「RamPhantom7」を右クリックからアイコン起動即終了。
そして、「マッハドライブ」は完全なバックグラウンドで動作するのかと思ったら、タスクバーに常駐するタイプだったのである意味助かった……と思ったら、アイコンが表示されてるだけかい!
プログラムのリンクをたどって「mdMonitor.exe」の実行ファイル名を直に探し出して、タスクマネージャ>プロセスから直接プログラムを終了させる。
よし、これでとりあえずブルースクリーンは回避!


一息ついたところで、「RamPhantom7」を抜く!「マッハドライブ」を抜く!ついでにいつの間にかインストールされてた「楽天ツールバー」も抜く!そして自らの意志で(←気持ち的に重要)OSを再起動!




結局、ちょっと考えたらわかるようなことをわざわざやってみて失敗しただけだったのだった……orz


教訓、無茶すんな。「あえて」とかゆーな。




<今SSDの一番人気、IntelSSD
Intel Boxed X25-V Value SATA SSD 40GB SSDSA2MP040G2R5   Intel Boxed Intel X25-M Mainstream SATA SSD 80GB SSDSA2MH080G2C1   Intel Boxed SSD 160GB SATA 2.5 SSDSA2MH160G2R5